コロンビアではコーヒーの木を栽培していた。
日本でも売っていたので買ってみました。
コロンビアで育てていたのとは大きさがぜんぜん違います。
どこまで大きくなるのか、収穫ができるようになるのか楽しみです。
[関連記事] Arbol de Café - コーヒーの樹

日本でも売っていたので買ってみました。
コロンビアで育てていたのとは大きさがぜんぜん違います。
どこまで大きくなるのか、収穫ができるようになるのか楽しみです。
[関連記事] Arbol de Café - コーヒーの樹

- 関連記事
-
- Agricultura Urbana - 家庭菜園 (2009/01/06)
- Arbol de Café - コーヒーの樹 (2008/12/11)
- Agricultura Urbana - 家庭菜園 (2008/03/15)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
中尉殿、
良いですね、コロンビアでは収穫できましたか?
うちではシラントロとか栽培してます。
良いですね、コロンビアでは収穫できましたか?
うちではシラントロとか栽培してます。
コーヒーの木はなかなかないですね。
近所の花屋さんを探しているんですが見つかりません。
コロンビアのコーヒーの木と大きさがこんなに違うんですね。
出来ればコロンビアのコーヒーの木が欲しいですね。
成長記録が楽しみですね。
いよいよFIESTA de NAVIDADが明後日に迫りました。
お友達とご一緒にいらしてくださいね。
近所の花屋さんを探しているんですが見つかりません。
コロンビアのコーヒーの木と大きさがこんなに違うんですね。
出来ればコロンビアのコーヒーの木が欲しいですね。
成長記録が楽しみですね。
いよいよFIESTA de NAVIDADが明後日に迫りました。
お友達とご一緒にいらしてくださいね。
眺めるにも良いですね。栽培には結構手間がかかるのでしょうか。花の咲く時期はいつですか。
2008/12/13(土) 01:18 | URL | Donna+de+salsa #-[ 編集]
the outernationalistさん
コロンビアでは珈琲の収穫は収穫はできませんでした・・・
Cilantroはうちでも栽培しています。でも、コロンビアのとは種類が違うみたいで香りも弱いです。
ボゴタもホームセンターなどでいろんな種が売ってますよね。
つぎはマンゴーの樹に挑戦してみたいです。
ブニュエロさん
お花屋さんではなく、雑貨屋さんで見つけました。
ずっといろいろ探していてついに発見という感じでした。
Donnaさん
お花はいつ頃につくのでしょうかね。あまり詳しくないのです・・・
四季のある日本での栽培なので春ごろなのかな。
変化があればまたレポートしますね。
コロンビアでは珈琲の収穫は収穫はできませんでした・・・
Cilantroはうちでも栽培しています。でも、コロンビアのとは種類が違うみたいで香りも弱いです。
ボゴタもホームセンターなどでいろんな種が売ってますよね。
つぎはマンゴーの樹に挑戦してみたいです。
ブニュエロさん
お花屋さんではなく、雑貨屋さんで見つけました。
ずっといろいろ探していてついに発見という感じでした。
Donnaさん
お花はいつ頃につくのでしょうかね。あまり詳しくないのです・・・
四季のある日本での栽培なので春ごろなのかな。
変化があればまたレポートしますね。
この記事のトラックバックURL
http://kaigunchui.blog103.fc2.com/tb.php/995-4730f132
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック