ちょっと阿佐ヶ谷の古書店”穂高書房”に行った。
ここは、知る人ぞ知る山岳書籍を専門に扱うお店。
入り口から奥まで山のように本が詰まれており、いつ書籍雪崩が発生してもおかしくない感じです。
読みたい本が沢山ですが、やはり希少価値の本ばかりなのかお値段もちょっと・・・
本日は古本を4冊買って5千円弱も使ってしまった。
そのとなりに、良い感じの喫茶店があり、入ってみた。
お店で自家焙煎をしており、産地別珈琲はその場で挽いて入れてくれる。
ブレンドコーヒー 350円、産地別のストレートコーヒー 450円と値段もお手ごろ。
お店の雰囲気も、よき喫茶店という感じでとても良かった。
コロンビアを頼んでみた。
喫茶店でコロンビアコーヒーを飲むのはもしかしたら初めての経験だったかもしれない。
そのほかにも、キリマンジャロ、ブラジル、グアテマラ、マンダリン、モカなどもありました。
その後、阿佐ヶ谷の商店街をぶらつきましたが、活気のある街で住んでみたいなと思いました。
穂高書房 東京都杉並区阿佐谷北1丁目3-16
ナカヤ珈琲の場所は こちら

ここは、知る人ぞ知る山岳書籍を専門に扱うお店。
入り口から奥まで山のように本が詰まれており、いつ書籍雪崩が発生してもおかしくない感じです。
読みたい本が沢山ですが、やはり希少価値の本ばかりなのかお値段もちょっと・・・
本日は古本を4冊買って5千円弱も使ってしまった。
そのとなりに、良い感じの喫茶店があり、入ってみた。
お店で自家焙煎をしており、産地別珈琲はその場で挽いて入れてくれる。
ブレンドコーヒー 350円、産地別のストレートコーヒー 450円と値段もお手ごろ。
お店の雰囲気も、よき喫茶店という感じでとても良かった。
コロンビアを頼んでみた。
喫茶店でコロンビアコーヒーを飲むのはもしかしたら初めての経験だったかもしれない。
そのほかにも、キリマンジャロ、ブラジル、グアテマラ、マンダリン、モカなどもありました。
その後、阿佐ヶ谷の商店街をぶらつきましたが、活気のある街で住んでみたいなと思いました。
穂高書房 東京都杉並区阿佐谷北1丁目3-16
ナカヤ珈琲の場所は こちら

- 関連記事
-
- Paseo de Café - 珈琲散歩道 -然林庵 (2010/04/18)
- Paseo de Café - 珈琲散歩道 - 阿佐ヶ谷 ナカヤ珈琲 (2010/03/20)
- Cafe Dominicano - ドミニカ共和国珈琲 (2010/03/14)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
あ、このお店、入ったことあります。
旦那のコレクションの模型飛行機を買いにクロスウィング(同じく阿佐ケ谷にあります)に行ったときに寄った記憶が。。。
最近はスタバのようなお店が多いですが、昔ながらの喫茶店という感じでくつろげていいですよね!
応援!
旦那のコレクションの模型飛行機を買いにクロスウィング(同じく阿佐ケ谷にあります)に行ったときに寄った記憶が。。。
最近はスタバのようなお店が多いですが、昔ながらの喫茶店という感じでくつろげていいですよね!
応援!
プリンセスアリス♪さん
この辺の商店街とか裏路地は楽しいですよね。
このほかにももっと駅に近いところにも雰囲気の良い喫茶店がありました。
日本のCafeteria、引き続き取材したいと思います。
この辺の商店街とか裏路地は楽しいですよね。
このほかにももっと駅に近いところにも雰囲気の良い喫茶店がありました。
日本のCafeteria、引き続き取材したいと思います。
今日は風もありましたが、まあまあのお天気でしたね。私はデパートでいつも珈琲を飲みますが、今日はイベントだったのでロゼシャンパン2杯ただで飲んできました…。
2010/03/20(土) 23:33 | URL | Donna de salsa #-[ 編集]
Donnaさん
土曜日は良いお天気でしたね。
週末は山登りに行っていました。
ロゼシャンパンいいですね。
土曜日は良いお天気でしたね。
週末は山登りに行っていました。
ロゼシャンパンいいですね。
この記事のトラックバックURL
http://kaigunchui.blog103.fc2.com/tb.php/1130-24294eb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック