コロンビアからの来訪者から、パネラをいただいた。
このパネラ、日本語ではなんと呼ぶのでしょうか。辞書だと赤砂糖となっています。
この写真のようにブロック状のものや、粉末状のものもあります。
黒砂糖と精製糖の中間といった感じでしょうか。
サトウキビから作られるものです。
お料理に使ったり、コーヒーに入れるとCafe Campesinoになります。
一番のお気に入りは、ちょっと風邪気味のときにPaneraを溶かしたお湯に、レモン汁を絞っていれます。これで、ビタミンCも補給でき、風邪はすっ飛んでしまいます。
日本でも昔は、お砂糖は医薬品として取り扱われていたんですよね。
国が違っても歴史は似ていますね。

このパネラ、日本語ではなんと呼ぶのでしょうか。辞書だと赤砂糖となっています。
この写真のようにブロック状のものや、粉末状のものもあります。
黒砂糖と精製糖の中間といった感じでしょうか。
サトウキビから作られるものです。
お料理に使ったり、コーヒーに入れるとCafe Campesinoになります。
一番のお気に入りは、ちょっと風邪気味のときにPaneraを溶かしたお湯に、レモン汁を絞っていれます。これで、ビタミンCも補給でき、風邪はすっ飛んでしまいます。
日本でも昔は、お砂糖は医薬品として取り扱われていたんですよね。
国が違っても歴史は似ていますね。

- 関連記事
-
- Aguardiente Colombiano - アグアルディエンテ (2009/11/14)
- Panera - パネラ (2009/10/04)
- Pensando en Colombia - コロンビアへの郷愁 (2009/07/25)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
じゃ、今度帰るときはパネラ買っていきますね!
最近、カルフールなんかでは砕いたパネラが売っていて、これがまたつかいやすいんですよ。
最近、カルフールなんかでは砕いたパネラが売っていて、これがまたつかいやすいんですよ。
エスペランサさん
帰ってくるの?
砕けたやつは使いやすそうですね。
是非、お願いします。
帰ってくるの?
砕けたやつは使いやすそうですね。
是非、お願いします。
沖縄の黒砂糖や氷砂糖を連想してしまいました。疲れている時に甘いものは癒されますね。
2009/10/06(火) 01:54 | URL | Donna de salsa #-[ 編集]
Donnaさん
氷砂糖は山へ行くときに良く持っていきました。
いまは、ダイエット登山なので低カロリーなものばかりです。
氷砂糖は山へ行くときに良く持っていきました。
いまは、ダイエット登山なので低カロリーなものばかりです。
この記事のトラックバックURL
http://kaigunchui.blog103.fc2.com/tb.php/1082-1ec1cfce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック